今日は友人2人と一緒に総武流山線鰭ヶ崎付近にあるぴょん太鉄道へ走らせに行ってきました。初めて行ったのですが以外や以外にボリューム万点のレイアウトとポイント類の分かりやすさに感動(?)しました。ただ場所が分かりづらいand交通が不便なので頻繁に行くことはなさそうです(汗)写真中のE217系と京急新1000形は友人の車両です。


)



■
[PR]
▲
by 415-1901
| 2005-09-23 23:23
| 鉄道模型
数時間前に中間2連(デハとサハ)が完成して4連のものを6連化しました。4連の時に「ある物」を連結させていたため側面方向幕が「試運転」のままだったりします(汗)既に10連固定の千代田直通仕様を持っているので1000形が合計16両になりました。

■
[PR]
▲
by 415-1901
| 2005-09-20 21:49
| 鉄道模型
パテで埋めて不要なとこ削って組み立てて...戸袋開いてる車両の戸袋埋めより面倒だと思う作業はないね。でも西武新2000系のキットって戸袋埋めることによって作れる車両のバリエーションすごく増えたりするんだよね。

■
[PR]
▲
by 415-1901
| 2005-09-17 22:24
| 鉄道模型
▲
by 415-1901
| 2005-09-16 21:24
| 鉄道模型
▲
by 415-1901
| 2005-09-14 23:19
| 鉄道模型